医療法人敬愛会グループ/ザ ナチュラルビューティクリニック・
ビューティークリニック ザ ギンザ・はもり皮フ科

クリニックの紹介

JP / EN / CN / KR
医療法人敬愛会グループ/ザ ナチュラルビューティクリニック・ビューティークリニック ザ ギンザ・はもり皮フ科
↑
↑

REDUCED DOWNTIME
& RECOVERY【六本木院限定】
ダウンタイム軽減&リカバリープラン

  • 術後のダウンタイム軽減
  • リカバリー治療
【六本木院限定プラン】

リカバリー点滴/漢方や
高周波治療などによって
術後のダウンタイムを
最小限に抑えるプラン
※他院での施術後のケアも
お気軽にご相談ください

image

※本プランは六本木院限定オリジナルプランとなります。

ダウンタイム軽減&リカバリープランは、美容医療を受けた後に生じるダウンタイムを最小限に抑えるための回復プランです。施術では創傷治癒力や免疫力を高める効果があるリカバリー点滴やリカバリー漢方による施術を中心に、高周波治療やLED治療、サプリメントの摂取などを通して、術後に生じる様々な症状をできるだけスピーディに改善します。当院で手術やレーザー治療、スレッド治療をお受けになった方はもちろん、他院にて脂肪吸引(術後に生じる拘縮改善など)や鼻・輪郭などの手術を行った方、また海外(韓国)などで施術を受けられた方のご利用ももちろん可能ですので、どうぞお気軽にお問い合わせください。

こんなお悩みにFOR SUCH TROUBLES

  • 施術後のダウンタイムをできるだけ軽減したい
  • 脂肪吸引後の拘縮をできるだけ早く改善したい
  • 海外での施術によるダウンタイムを軽減したい
【六本木院 限定プラン】

ダウンタイム軽減
&リカバリープラン

創傷治癒力や免疫力を高める施術で
ダウンタイムを最小限に。
目的や症状に応じて
2プランをご用意しております。

ダウンタイム軽減&リカバリープランは、レーザー治療や手術などによって生じる傷跡や内出血、赤み、腫れといった各種症状をできるだけ最小限に抑えることを目的としたセットプランです。プランでは、自己治癒力や免疫力を高める作用のあるリカバリー点滴やリカバリー漢方を中心として、ダウンタイムを軽減する効果が期待できるLED治療や高周波治療、さらにホームケアとしてサプリメントやクリームなどを併用していただきます、なお本プランは、施術目的やウンタイムの症状等に応じて2つのプランからお選びいただけます。

術後リカバリープラン

リカバリー点滴、ヴィーナスシリーズ(ヴィーナスフェイスorヴィーナスボディ/高周波マシン)、ヒーライト(医療用LED)

1回  22,800(通常価格 44,000円)
5回  103,500(通常価格 220,000円)

ダウンタイム軽減プラン

リカバリー漢方、ワカサプリ ビタミンC+D、セベリアクリーム(肌再生クリーム)

1回  19,802

ダウンタイム軽減&リカバリープラン
の施術内容

〇術後リカバリープラン

手術や脂肪吸引後のリカバリープラン

image
期待できる効果
手術による傷跡の早期改善(創傷治癒作用)、脂肪吸引後の拘縮軽減など
セットプラン内容

術後リカバリープランでは、切開を伴う手術等で生じた傷跡の治りを早くする効果や、脂肪吸引後に生じる拘縮(一時的に皮膚が硬くなったり引きつるような感覚になる症状)を緩和する際に有効な術後のケアプランです。身体の創傷治癒力や免疫力を高める効果があるリカバリー点滴を中心に、血行促進作用による細胞活性化・自然治癒力向上、血流・リンパの流れ改善効果がある高周波マシン(ヴィーナスフェイスもしくはヴィーナスボディ)、さらに組織再生作用によってダウンタイムを軽減する効果があるヒーライトを組合わせ、術後に生じる各種症状を最小限に抑えます。

ヴィーナスフェイスの詳細はこちら
ヴィーナスボディの詳細はこちら
ヒーライトの詳細はこちら

〇ダウンタイム軽減プラン

美容皮膚科メニュー後のリカバリープラン

image
期待できる効果
術後に生じやすいむくみ・腫れ・赤み・痛み・内出血といった各種ダウンタイムの軽減効果
セットプラン内容
  • リカバリー漢方(桂枝茯苓丸・治打撲一方など症状に応じて)
  • ワカサプリ ビタミンC+D(ビタミンC・Dによる免疫力向上作用)
  • セベリアクリーム(皮膚再生クリーム)

ダウンタイム軽減プランは、レーザー治療後などに生じた一時的なむくみ・腫れ・赤み・痛み・内出血といった各種ダウンタイムの症状を軽減することができる術後のケアプランです。むくみや腫れ、内出血、痛みといったそれぞれのダウンタイムの症状に応じた形で処方するリカバリー漢方を中心に、免疫力向上作用があるビタミンC・Eを高濃度で配合したサプリメント、さらに皮膚再生作用が期待できるクリームを併用することで、術後に生じる各種症状を最小限に抑えます。

ダウンタイムを最小限に抑えたい方に
大変お勧めしたい
オプションプランです

image

ダウンタイム軽減&リカバリープランは、いずれも美容医療の施術後に生じるダウンタイム(赤み・腫れ・むくみ・内出血など)を軽減する効果が期待できる術後のケアプランです。プランに盛り込まれている施術はいずれも点滴や漢方、ダウンタイムがほとんどない照射治療(LEDや高周波など)となるため、手軽にお受けいただくことができるでしょう。お仕事やご家庭の事情などで、できるだけダウンタイムを早く終わらせたいという際には、施術後のアフターケアプランの併用をお勧めします。

他院で行われた施術後の
アフターケアとしてもご利用いただけます

image

ダウンタイム軽減&リカバリープランは、当院で受けられた施術に限らず、他院でされた施術の術後ケアとしてご利用いただくことも勿論可能です。特に、傷跡の治りを早くしたり拘縮(皮膚が一時的に硬くなる症状)を緩和する作用がある術後リカバリープランは、他院で受けられた脂肪吸引術や、目元・鼻・輪郭などの手術を伴う施術後に生じる傷跡・赤み・痛みなどの軽減に効果的です。

施術の流れFROW

STEP1
カウンセリングを行います。お肌の状態などを拝見させていただきます。その上で、患者様に適したプランをご提案いたします。
STEP2
施術前にメイクを落としていただきます。メイク落とし・洗顔料は当クリニックにてご用意しておりますので、そちらをご使用ください。
STEP3
施術を行います。麻酔などは不要です。痛みなどもほとんどありません。
STEP4
施術完了です。術直後から洗顔やメイクが可能です。

リスク・副作用Risks and Side Effects

ダウンタイム軽減&リカバリープランのリスク・副作用には個人差はありますが、いずれも施術もリスク・副作用が少ない点が特徴です。ただし漢方については、生薬に対してアレルギーがある際には施術をお受けいただくことができません。高血圧・狭心症・不整脈の持病のある人は使用できる生薬が限定されることもあるため事前にご相談ください。

ダウンタイム・術後
についてAftercare

ダウンタイム軽減&リカバリープランによるダウンタイムには個人差がありますが、基本的にはほとんど生じないケースがほとんどです。まれに点滴によって注射を指した部位に赤み・内出血が生じることなどがありますが、赤みは数日から1週間程度、内出血は2~3週間程度で次第に改善していきます。

料金表PRICE

【六本木院限定】
メニュー料金
術後リカバリープランリカバリー点滴、ヴィーナスシリーズ(ヴィーナスフェイスorヴィーナスボディ/高周波マシン)、ヒーライト(医療用LED)1回¥22,800(通常 ¥44,000)
5回¥103,500(通常 ¥220,000)
ダウンタイム軽減プランリカバリー漢方、ワカサプリ ビタミンC+D、セベリアクリーム(肌再生クリーム)1回¥19,802

※別途、ご自宅で使用するための消毒ジェル代\1,100がかかります。

※医師の診察は 初診料¥3,300、再診料¥1,540がかかります。

※医療ローンでのお支払いも可能です。詳細はこちらをご覧ください。

施術における注意点

ダウンタイム軽減&リカバリープランは、基本的にいずれの施術もどの方にでもお受けいただける施術となっておりますが、漢方の処方については生薬に対してアレルギーがある際には施術をお受けいただくことができません。高血圧・狭心症・不整脈の持病のある人は使用できる生薬が限定されることもあるため事前にご相談ください。

※自由診療には本国における未承認医薬品・医療機器が含まれます。
治療に使用する機器は当院医師の判断の元、個人輸入にて手続きを行っております。
個人輸入において注意すべき医薬品等についてはこちらのサイトもご参照ください。

監修医師紹介 吉田 由佳 医療法人敬愛会グループ理事長 専門科:形成外科・美容外科・皮膚科・美容皮膚科

関西医大卒。京都大学形成外科学教室入局後、京都大学附属病院、大阪赤十字病院、済生会中津病院、長浜赤十字病院を経て、2004年奈良県学園前に「はもり皮フ科」を開院。現在は美容医療に特化したクリニックとして大阪・関東に拠点を増やし、医療法人敬愛会理事長として患者様の診察を行いながら、ドクターやスタッフの技術研鑽・教育なども行う。
開業当初から力を入れているスレッドリフト治療の分野では、韓国・シンガポール・タイなどアジア各国において、のべ数百人の美容ドクターへの技術指導・教育にも尽力。国内では日本美容外科学会などのシンポジストとしてスレッドの臨床発表も多数行う。スレッドの他、注入術、マシンなどによる施術を組み合わせ、より解剖的に有益で痛みの少ない低侵襲なエイジングケアの研究・開発を現在も進めている。(日本形成外科学会会員・日本美容外科学会会員)

詳しい医師紹介ページはこちら