医療法人敬愛会グループ/ザ ナチュラルビューティクリニック・
ビューティークリニック ザ ギンザ・はもり皮フ科

クリニックの紹介

JP / EN / CN / KR
医療法人敬愛会グループ/ザ ナチュラルビューティクリニック・ビューティークリニック ザ ギンザ・はもり皮フ科
↑
↑

【富士額の方にもオススメ】全人類に勧めたい!額ヒアルロン酸注入

額(おでこ)へのヒアルロン酸注入はここ数年でご要望が特に増えている施術のひとつです。

ほうれい線や目元などのしわ・たるみへの注入も勿論多いのですが、最近は「韓国女優さんのような丸くてツルっとした額にしたい」という方が増えていることが要因です。

額へのヒアルロン酸注入は、

●しわを消す
●額を丸くする

といった目的で行うことが多いのですが、

仮にしわ治療としてヒアルロン酸の注入を希望された場合も、しわ改善だけではなくしっかりと額にボリュームが出るように注入量を調整することで、術後は若々しくて華やかな雰囲気にすることができます。
そのためわたくしとしては、年齢問わずに全世代の方にオススメしたい施術となっております!!

 

 

早速ですが、今回は額に3㏄のヒアルロン酸を注入した40代女性の症例です。加齢に伴う額の横じわや、デコボコ感(ごつごつした男性的な感じ)を改善したいとご相談に来られました。


この方はどちらかというと「富士額(ふじびたい)」で、額の横じわとあわせて、前髪の生え際が「ハート型(М字)」になっている点も気にされていました。

少し前までは、和装にあうという理由もあり富士額は美人の代名詞として使われていましたが、最近は韓国女性のようなツルっとして丸い額が主流になっているため、ヒアルロン酸注入で富士額をできるだけ目立たなくしたいという相談も増えています。

そのため施術では、単純にしわが目立たなくなるようにヒアルロン酸を注入を行うのではなく、女性らしく華やかなイメージの額になるよう、しっかりと丸みのあるデザインへ仕上げています^^

富士額の場合、年齢を重ねて額のボリュームが減ってくると、普通の額の方以上にデコボコ感が目立つ傾向にあるので、ヒアルロン酸を注入して全体に丸みを出すことで、若々しい丸みのあるオーバル型の額を形成することができます。

 

額ヒアルロン酸のメリット



額のしわを目立たなくしたり丸みを出して若々しいイメージにすることができる額ヒアルロン酸ですが、その他にもメリットがあります。とにかく第一印象が華やかになるので、個人的には、前髪を作らず額を出しているヘアスタイルの方には全員に(笑)ご検討いただきたいくらいオススメの施術です。

 

額ヒアルロン酸のメリット

①しわを目立たなくする
しわの改善は、額ヒアルロン酸治療における最もオーソドックスなメリットです。
年齢を重ねることで額のボリュームが減ることでしわが生じますが、それ以外にも、額や眉毛を動かして目を見開いたり表情を作る癖がある方は、早い段階からしわが刻まれるケースが多いです。このような際にはヒアルロン酸を注入することで、額に厚みを出してしわを目立たなくすることができます。

なお、額のしわにはボトックス注射による施術も行っています。ボトックスは筋肉の動きを抑制する働きがあるので、目を見開いたり表情を作る際に額や眉上にしわができてしまう方の場合は、ボトックス注射の併用をお勧めします。※ただし表情筋の動きを抑えるだけでは華やかさは生まれにくいので(もちろん、横じわは改善されます)、個人的にはヒアルロン酸の併用をオススメしたいところです。

②丸みを出す
額ヒアルロン酸の醍醐味ともいえるライン形成です!しわを消すヒアルロン酸注入は「悩み改善」が目的ですが、ライン形成(丸みを出す)としてのヒアルロン酸注入は「美しさのレベルアップ」が目的とも言えます。せっかく額にヒアルロン酸を入れるのであれば、より若々しく華やかな雰囲気に仕上げることができる方法での注入をぜひオススメしたいところです。
特に上の症例の方のように「富士額」が気になるという場合は、額にボリューム(丸み)を出すことで、気になる生え際のライン(ハート型・M字型)を目立たなくすることができますよ^^

③ツルっとしたハリ・ツヤのある額になる
額に丸みが出るのとあわせて、額の皮膚がピンと伸びることから額にハリやツヤ感が生まれます。
そうです、憧れの「ツルツルしたおでこ」です!額にハリツヤができることで、ますます若々しく華やかなイメージに変化することができます。

④小顔に見える
視覚的に、のっぺりとした顔は顔が大きく見える原因でもあります。顔の各パーツにメリハリがあると、顔立ちが立体的に見えるため小顔効果が期待できます。(これは鼻・顎も同様です)

⑤愛嬌がある印象になる
丸みのあるものは、なんとなく愛らしく感じますよね^^ これは額でも同様で、丸みのある額は愛嬌や愛らしさ・親しみやすいイメージにもつながります。

・・・このように額ヒアルロン酸には、「しわやデコボコを治す」という悩み改善だけではなく、美容においてプラスになる点が沢山あるので、悩んでいるようであればぜひぜひ一度、まずは施術による変化を知っていただきたいなと考えています。

 

皮下?骨膜下?ヒアルロン酸をどの層に注入するか?について

全方位的に皆様へオススメしたい額ヒアルロン酸注入ですが、実はヒアルロン酸は部位や目的に応じて皮膚のどの「層」に注入するかという見極めがポイントになったりもします。
スネコス注射のような肌のハリツヤアップとして使用する場合は、皮内の浅い層に散らすようにヒアルロン酸を入れますが、額に丸みを出す場合は、皮下もしくは骨膜下へ挿入する方法が一般的です。皮下がよいか?骨膜下がよいのか?については、クリニックやドクターによって判断が異なるところもありますので私のほうからは特に申し上げませんが、当院では基本的に骨膜下への注入を行っています。(上の画像は脳科学辞典さんのサイトからお借りしましたm(__)m)

個人的には、骨膜下に注入するメリットとしては以下が挙げられるのかな?と考えております。

〇デコボコしない
皮膚の表面から遠い場所に注入するため、ヒアルロン酸注入で時々起きる「皮膚のデコボコ」といったトラブルが起きにくい

〇しっかりとボリュームが出る
土台部分からしっかりとボリュームを出すことができる(皮下への注入よりも量も多く注入することができます)

〇額のラインが崩れない
額の丸み(形成したライン)が術後も安定する(皮膚の奥に注入するので、術後にヒアルロン酸が動いたり流れるといったトラブルが少ないです)

〇持ちが良い
一般的にヒアルロン酸は、骨に近い部位へ注入すると皮下よりも吸収が遅くなる傾向があります。

 

骨膜下へのヒアルロン酸注入では、比較的皮膚の深い層へ注入することになるので事前にクリーム麻酔、笑気麻酔(希望があれば)、静脈麻酔で施術を行います。

「骨膜下」というとなんとなく不安を持たれる方もおられるかもしれませんが、解剖学を理解したドクターが施術を行っているのでその点はご安心ください。また気になる痛みについても、麻酔を行うことでほぼほぼ感じることはありません^^(最初に麻酔を注射する際には針の痛みがあります)

ただ1点、施術における痛みはほとんどないものの、骨膜下の筋層をカニューレで剥離しながら注入を行うため、ゴリゴリとした不思議な感覚が額に多少生じます。これは頬などにスレッドリフトを挿入する際にも生じますが、痛みは基本的にないものの皮下に糸や針が入っていく不思議な感覚がありますので、始めての方は少しびっくりされるかもしれませんね。

 

(オマケ)額を出すと運気もあがります!!



こちらは全く医学的な話から離れてしまいますが汗、風水的には「額を出す」=「運気アップ」につながるといわれています!!
風水では、額は「明るさ」「魅力」を伝える場所と言われており、額を出すことで色々な運気アップが期待できるそうです。

●恋愛運・人気運があがる
額を出すことで目元などの表情が良く見えるようになって、人柄あが伝わりやすくなるなどの理由があるのかもしれません。

●金運があがる
風水では金運も額から入ってくるそうです!(私も出さないと笑)

●仕事運が上がる
額を出すと自信や知性、社交性といったイメージにつながることから仕事運もあがるようです。

 

全方位的にヒアルロン酸注入はオススメです!

上でお話ししました通り、額ヒアルロン酸注入には「お悩み改善」効果だけではなく、思っている以上に様々なメリットが期待できる施術です。若々しさ・華やかさ・可愛らしさ・愛らしさがお顔全体に出る他、なんと、もれなく「開運顔」にもなるというオプションがついてきます^^ 

額ヒアルロン酸は、年齢層に関係なく幅広い世代にぜひオススメしたい施術ですので、一度検討してみてくださいませ!
当院のヒアルロン酸注入詳細はこちらです^^

はじめての糸リフトガイド
LINEアカウント

コラム監修者 吉田 由佳 医療法人敬愛会グループ理事長 専門科:形成外科・美容外科・皮膚科・美容皮膚科

関西医大卒、京都大学形成外科学教室入局後、京都大学附属病院、大阪赤十字病院、済生会中津病院、長浜赤十字病院を経て現在、医療法人敬愛会理事長に。アジア各国、韓国、シンガポールなどでスレッド治療の第一人者としてのべ数百人の美容ドクターの教育に尽力。国内では日本美容外科学会のシンポジストとしてスレッドの臨床発表も行う。スレッドや注入術、マシンなどによる施術を組み合わせ、より解剖的に有益で痛みの少ない低侵襲なエイジングケアの研究・開発を進め続けている。(日本形成外科学会会員・日本美容外科学会会員)

詳しい医師紹介ページはこちら